運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それが形になったものとして漁業権制度であるとか許可制度ということがあって、裏返して言えば、なるべく人の陣地に入らないように、それぞれ許可なり漁業権をしっかり制限しているところがあります。  日本漁船は、非常にみんな同じ、例えば、サンマ棒受け網漁業に参加する船で知事許可漁業であれば大きさはこれぐらい、形これぐらいと、本当に同じなんですね。

森下丈二

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

いわゆる漁業法等の一部を改正する等の法律、これは昨年議論をさせていただいて、昨年十二月十四日に公布がされたということで、この法改正に伴って、資源管理措置、それから漁業権制度こうした漁業生産に関する基本的な制度が一体的に見直されたわけでございますけれども、この北海道議会からの意見書の内容については、要約しますと、資源管理に関しては、TAC魚種の追加や個別の漁獲割当て制度による管理を強化するとしているが

稲津久

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

自ら営む者同士が決める、これが漁場利用調整基本であり、今後とも、我々漁業者漁業権制度に基づいて役割を果たしていきたいと考えております。  次に、資源管理についてであります。  これも先生方承知のように、沿岸漁業では、限定された海域の中で様々な漁法で実に多種多様な魚種を魚の来遊状況に応じて漁獲をするわけであります。

岸宏

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

六月の「水産政策改革について」では、漁業権制度の果たしている資源管理漁業をめぐるトラブルの回避の役割が認識されて、今後とも漁業権制度を維持するということが明記された。これは先ほど申し上げたとおりです。そこには、やはり漁業者間の話合いの重要さ、それから調整を担う漁協役割が位置付けられたと私は評価しております。  

岸宏

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

さらに、漁業権制度について、海区漁場計画作成手続を定めるとともに、漁業権がその存続期間満了により消滅した後に設定する漁業権について、漁業権申請が重複したときは、法定優先順位に従って免許する仕組みに代えて、新たに、存続期間満了する漁業権を有する者が漁場を適切かつ有効に活用している場合はその者に、それ以外の場合には地域水産業発展に最も寄与すると認められる者に免許することとしております。

吉川貴盛

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、漁業権制度について、海区漁場計画作成手続を定めるとともに、漁業権がその存続期間満了により消滅した後に設定する漁業権について、漁業権申請が重複したときは法定優先順位に従って免許する仕組みに代えて、新たに、存続期間満了する漁業権を有する者が漁場を適切かつ有効に活用している場合はその者に、それ以外の場合には地域水産業発展に最も寄与すると認められる者に免許することとしております。  

吉川貴盛

2018-11-26 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

漁業権制度は、資源利用する者に対して政府が利用権を与えるかわりに、資源利用者保全の責任を負う仕組みです。これは江戸時代から続いてきた日本のお家芸とも言える管理方式です。  日本近海は、世界の中でも生物多様性が高い海域であり、漁獲される魚の種類も多種多様です。また、漁船の数や水揚げ港の数も多く、小規模な漁業日本漁業の九割以上を占めている特徴があります。

八木信行

2018-11-26 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

みずから営む者同士で決める、これが漁場利用調整基本であり、今後とも、我々漁業者は、漁業権制度に基づいて役割を果たしていきたいと考えております。  次に、資源管理についてであります。  これも先生方承知のように、沿岸漁業では、限定された海域の中で、さまざまな漁法で、実に多種多様な魚種を、魚の来遊状況に応じて漁獲をするわけであります。

岸宏

2018-11-22 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

こうした戦略的な取組とあわせまして、我が国水域を最大限活用できるように、漁業権制度を改めまして、水域を適切かつ有効に活用している者については優先して免許する仕組みとし、安心して漁業経営や将来に向けた投資ができるようにするとともに、これまで活用されてこなかった沖合水域なども含めまして、養殖適地の拡大に努めていきたいということであります。  

長谷成人

2018-11-21 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

さらに、漁業権制度について、海区漁場計画作成手続を定めるとともに、漁業権がその存続期間満了により消滅した後に設定する漁業権について、漁業権申請が重複したときは法定優先順位に従って免許する仕組みにかえて、新たに、存続期間満了する漁業権を有する者が漁場を適切かつ有効に活用している場合はその者に、それ以外の場合には地域水産業発展に最も寄与すると認められる者に免許することとしております。  

吉川貴盛

2018-11-15 第197回国会 衆議院 本会議 第6号

さらに、漁業権制度について、海区漁場計画作成手続を定めるとともに、漁業権がその存続期間満了により消滅した後に設定する漁業権について、漁業権申請が重複したときは法定優先順位に従って免許する仕組みにかえて、新たに、存続期間満了する漁業権を有する者が漁場を適切かつ有効に活用している場合はその者に、それ以外の場合には地域水産業発展に最も寄与すると認められる者に免許することとしております。  

吉川貴盛

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

そうした中で、資源管理を適切に行い、漁場の円滑な利用を確保するために漁業権制度が果たしてきた機能は極めて重要なものであるというふうに認識しております。  このため、今般の水産政策改革におきましては、今後とも漁業権制度を維持することとした上で、漁業漁村の多様化している状況に合わせて見直すべき点は見直していきたいというふうに考えているところでございます。

長谷成人

2011-05-26 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

日本の場合は、漁業権制度によってこの仕組みが維持されてきました。こういった権利に基づく管理措置といいますのは外国でも高く評価をされておりまして、国連の食糧農業機関、FAOの水産を議論する場においても一つの見本とされている状況がございます。  今回の被災では、その保全の見返りが成り立たないという状況が起こりました。

八木信行

2007-05-31 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

このように、漁業権漁業については、様々な種類漁業による水面利用調整をしながら水産資源を持続的に利用して生産力発展を図るという上で重要なものでありまして、今後とも漁業権制度との調整を図る必要があるわけでございまして、そういう観点から、この新規参入というものを進めるべきものは進めていくという視点に立つべきだと考えているところでございます。

若林正俊

2007-05-29 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

四月に改定された新しい水産基本計画では、漁業権制度漁業許諾制度TACTAE制度の適切な運用によって資源水準に見合った漁獲を実現することなどを決定をされました。  私は、今日、限られた時間の中で三、四問質問をさせていただきますので、多くの中身のことについては触れないで端的に問題点だけを指摘をしたいと思いますので、簡潔な御答弁をお願いを申し上げておきたいと思います。  

岩永浩美

2007-04-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

我が党は、危機的状況にある我が国水産業、そして漁村の再生に向けて、資源管理の徹底と漁場経営活性化を図るため、漁業許可制度漁業権制度等を見直さなきゃいけないということも主張しておりますし、それから個別の漁業者ごと漁獲量の割り当てを行う個別TAC方式の導入もしたいということで主張しております。

黄川田徹